fc2ブログ
■鹿島アントラーズのリーグ序盤戦5試合の戦いを振り返る
 第一節:仙台1-0鹿島
 第二節:鹿島0-1川崎
 第三節:広島2-0鹿島
 第四節:横浜0-0鹿島
 第五節:鹿島1-3浦和

<5試合を終えての各個人別採点>
スクリーンショット 2012-04-10 12.23.25
 スクリーンショット 2012-04-10 12.24.21


<各ポジション別振り返り>
 5試合を終えて、鹿島アントラーズが得た勝ち点はわずかに1。得点1に対して、失点は7と苦しい戦いが続いております。ここまでのリーグ戦5試合の戦いを、各ポジション別に振り返りっていきたいと思います。
 
<GK>
 今年も曽ヶ端は健在ですが、川崎フロンターレ戦のレナトのFKに対するミスで、勝ち点を失ってしまったのが、とても悔やまれます。DF陣へのコーチングを含めた総合力は、他のキーパーを大きく引き離しているだけに、年に何回か訪れる失点につながるミスが、なるべく起こらないように、より集中力を高めて試合に臨んで欲しいです。

<DF>
 開幕時、西が怪我をしていたため、SBの開幕スタメンは新井場とアレックスで固定されていました。本来、鹿島のストロングポイントであるはずの両SBのパフォーマンスが上がってこないことはチームが不調に陥る一因となりました。特にアレックスは絶不調で、攻撃を停滞させることがしばしば見られたと共に、守備でも裏のスペースを突かれる事が多かったです。新井場も厳しい判定に泣く試合もありましたが、守備が安定せず、そのためカードをもらってしまう事が多かったです。
 西は怪我から復帰後、主に攻撃面でチームに貢献しており、新井場の出場停止が明けてからは、右SBに西、左SBに新井場という布陣が、基本線として定着しつつあります。

 CBは、昨年から継続して、岩政・中田浩二のコンビで開幕を迎えました。中田の安定感は流石で、不調に喘ぐチームを後方から支えておりましたが、川崎フロンターレ戦で負傷してしまい、第三節より山村が代わって出場しております。
 山村は一年目の選手とは思えない落ち着きで、チームに貢献しています。特に後方からのビルドアップや時折見せる攻め上がりは素晴らしく、もう少しチームに馴染めば、前線が停滞している時の攻撃のオプションになれる可能性を秘めております。
 山村を引っ張る岩政も責任感から、良いパフォーマンスを見せています。もうしばらく、中田は復帰できないと思うので、山村には引き続き、頑張ってもらいましょう!昌子も2試合、途中出場で試合に出て、プロの水に少しずつ慣れてきていると思います。ジョルジーニョ監督も期待していると思うので、柴崎や梅鉢の活躍を刺激に、モチベーションを高く保って頑張って欲しいです。

 DF陣を総括すると、中田が復帰するまでは、新井場―山村―岩政―西の4人が基本線となりそうです。

<MF>
 ダイヤモンド型の布陣でシーズンを迎えた中盤でしたが、中盤の底として期待していた青木が、ジョルジーニョ監督の臨むパフォーマンスを発揮できず。特に攻撃面でブレーキとなってしまいました。開幕戦でベガルタ仙台のプレスを破れないとみるや、ジョルジーニョ監督は途中で慣れ親しんだボックス型にシフト。以降は、基本的にボックス型の布陣が採用されています。ボックス型布陣の中でボランチのスタメンを務めていたのは主将の小笠原と、日本代表の増田でしたが、増田の調子が中々上がってこなかったこともあり、横浜FM戦より、何と2年目19歳の梅鉢を起用。梅鉢は指揮官の期待に応えて、及第点のパフォーマンスを披露。ナビスコカップも含めて、ここ3試合連続でスタメン出場しています。梅鉢の台頭で、ボランチに目処が立ち、チームの骨格が固まりつつありますが、今年初めて、公式戦に出場した選手に1年間、コンスタントな貢献を求めるのは酷です。今の状況に対して、増田や青木には奮起してジョルジーニョ監督が起用せざるを得ないくらいのパフォーマンスを見せて欲しいですし、紅白戦に出場するまで回復した元日本代表・本田拓也の復活にも期待したいです。
 小笠原については、連戦時にパフォーマンスが落ちる点が気になるものの、チームに欠かせぬ存在であることは間違いありません。

 攻撃的MFとしては、第二節より柴崎と遠藤を固定して起用しています。柴崎にとっては、鹿島では慣れない位置での起用でしたが、好不調の波が小さく、コンスタントに素晴らしい活躍を見せており、2年目にして早くもチームに無くてはならない存在となりました。目の覚めるようなスルーパス、正確なロングフィード、危険な位置を察知して、そのスペースを埋める嗅覚。どれも一流です。ナビスコカップでの怪我が本当に残念でしたが、早い復帰を切に望みます!
 遠藤もジョルジーニョ監督の信頼を掴んでいますが、何度もゴールに迫りながらリーグ戦ではゴールやアシストという結果を残せておりません。新加入のドゥトラの出番が除々に増えてくることが予想されるので、そろそろ皆を納得させるパフォーマンスを見せて欲しいです!プレッシャーが弱く、スペースがある試合では活躍出来ているので、一段上のレベルに行くには広島戦の様にプレッシャーのある相手に対しても同じような活躍が出来るかが、飛躍への鍵となります。
 そのドゥトラは、まだまだチームに馴染むには時間が掛かりそうですが、フィットすれば攻撃のアクセントになりうる存在です。早くフィットして、鹿島の新たな武器になってくれることを期待しましょう!
 開幕戦にトップ下として出場した本山ですが、ジョルジーニョ監督が求めていると思われる『ゴールに直接結びつけるプレー』と、『ためを作って攻撃を組み立てよう』とする自身のプレーに差があったことを認めており、監督の求めるものが理解できてきたとの事で、今後の巻き返しが期待されます。ベンチでもチームメートを鼓舞してくれる素晴らしい選手なのですが、ベンチに置いておくにはもったいないです。日本でも稀有な『違い』を生み出せる選手なので、活躍を期待しています。

 MFは、小笠原―梅鉢のボランチと、柴崎―遠藤の攻撃的MFで固まってきましたが、ベンチにも素晴らしい選手が控えているため、スタメンの選手を超える活躍を見せてくれる選手がどんどんと出てきてくれる事を期待します。

<FW>
 FWの軸は若きエース大迫が務めます。21歳ながらポストプレーは完成の域に近づきつつあり、前線で起点となっています。縦に早いサッカーを実現するためには、後方からのくさびをしっかりと収めることの出来る大迫の存在が欠かせません。後はFWとして本来の仕事である得点を挙げて欲しいのですが、シュートへの姿勢が明らかに向上しており、相手DFに脅威を与えております。決定力不足が指摘されておりますが、シュートスキルもありますし、ヘディングでのゴールも奪えるようになっているので、リーグ戦で一つゴールを挙げれば、それが特効薬になり、得点を量産するのでは無いでしょうか。大迫の覚醒に期待です。
 昨季の得点力不足解消の切り札として招聘されたジュニーニョですが、その実力をここまでは発揮できておりません。ベガルタ仙台戦や川崎フロンターレ戦での決定的チャンスを決めることが出来ていれば、気持ち的に楽になり、また違った結果を迎えていたと思うのですが…サイドでボールを持った時の半身ずらしての必殺クロスは健在ですが、如何せん前線でボールを収めるという部分で大迫・興梠にここまでは劣っています。衰えが噂されますが、こんな成績で終わる選手では無いと思います。暖かくなり調子を上げてくると思いますので、J1通算100ゴールを達成した験の良い相手FC東京戦で、鹿島アントラーズとしての公式戦初ゴール、期待しています。
 興梠はシーズン開幕前の絶不調を引きずったまま、シーズンに突入。ベンチから出ても目立った活躍を見せられませんでしたが、シーズンが始まり調子を上げてきました。それは、横浜FM戦を迎えた際、興梠の動きのキレを見たジョルジーニョ監督が、スタメン予定だった本山から急遽スタメンを入れ替えるくらいでした。その後、好調を維持し、ナビスコカップでゴールを挙げ、先日の浦和レッズ戦でも、チームのリーグ戦初得点となるゴールを挙げる活躍を見せています。調子の波が大きい選手ですが、一度状態が上がると、ずっと調子が上向きであることが多い選手ですので、この苦しい状況の中、チームを助けてくれると思います。

 FWは大迫を軸に興梠、ジュニーニョがポジション争いをしていく構図になると思いますが、力のある岡本や佐々木にも、必ず出番は訪れると思うので、その時を信じて、しっかりとコンディションを整えて置いてください!


■振り返り総括
 ここまでのリーグ戦5試合で、ジョルジーニョ監督が起用した選手は21人にのぼり、開幕から多くの選手を起用してきました。この5試合を経てチームの骨格となる選手は固まりつつあります。私の採点結果から振り返ると、骨格になると思われる選手達の採点は総じて高く、実績のある増田や青木、ジュニーニョでさえも、調子が上がらなければベンチスタートとなります。これからも練習で好調さをアピールすれば、調子を落とした選手に代わって、監督は積極的に起用してくれると思いますし、興梠や梅鉢、西の様に、与えられた出番で活躍すれば、スタメンを掴む事も考えられます。練習は相変わらず良い雰囲気で行われているようですし、実力がありながらもベンチに甘んじている選手達が奮起すれば、チーム力は大きく底上げされるでしょう!二度のナビスコカップの勝利では、その直後の試合で、審判の判定にも悩まされて、波に乗り切る事は出来ませんでしたが、浦和レッズ戦では待望の初ゴールも挙げることが出来ました。昨年までのような、ボールを前に運べない時間帯(バックパスや横パスに終始する時間帯)も減り、決定機は確実に増加しています。課題が浮き彫りになった守備も、チーム全体の守備意識が統一されれば、改善されるでしょう。リーグ戦初勝利をFC東京という調子の良い相手に収める事が出来れば、今度こそ波に乗っていけると思います!



 最後まで読んでいただいてありがとうございます。ここまで、試合中の選手交代が当たっているとは決して言えないジョルジーニョ監督ですが、Jリーグでの監督初年度で日本サッカーでの指揮を学んでいる最中であると共に、選手達への能力把握も自分の目で確認しながら行っているため、已むを得ないところがあります。研究熱心な監督ですし、元々、自身がプレーしていた事があるリーグですから、水に慣れさえしてしまえば、試合中の采配は改善されるでしょう。困難から決して逃げないジョルジーニョ監督を、我々もサポートしましょう。揺るがぬ信念の先には、明るい未来が待っているはずです!

 更新の励みになりますので、以下の「鹿島アントラーズ応援バナー」をクリックいただけると幸いです。感想など、お気軽にお願い致します。 



にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村

関連記事




コメント(0) | トラックバック(0)
コメントを書き込む時は、以下の事項を守る様にお願いします。

1.コメント投稿により、管理人からの返信を望まれる場合は、必ず名前を記載して下さい。返信は2~3日掛かる事もありますが、予めご了承願います。
2.丁寧な言葉遣いをお願いします。守られない場合はコメントを削除させていただきます。
3.単なる誹謗・中傷については、FC2ブログに報告の上、削除・コメント禁止とさせていただきます。


秘密

トラックバックURL
→http://kantlers.blog9.fc2.com/tb.php/347-c0680a24